【韓国】世界遺産・昌徳宮周辺のおすすめレストラン4選!観光地の魅力もご紹介

韓国グルメ
スポンサーリンク

こんにちは!AutoReserve編集部です。
この度、「YUKINE no BLOG 様」とタイアップして、連載企画を行うことになりました。

AutoReserveとは?
予約可能レストラン数No.1のグルメサイト。
AIが、皆さんの代わりに世界中の飲食店の予約を行います。
詳細はこちら:https://autoreserve.com/ja/about?medium_slug=ZREK9PR36Dhv&ar_article_id=ZREK9PR36Dhv_20250305_000020

ソウルの中心にありながら、四季折々の自然と調和した美しい景観を誇る 「昌徳宮(チャンドックン)」。朝鮮王朝歴代の王たちが実際に暮らした宮殿として、当時の面影を色濃く残し、ユネスコ世界遺産にも登録されています。

今回は、そんな昌徳宮観光に便利な周辺のおすすめレストランを5選にしてご紹介します。昌徳宮の魅力やアクセス方法もご紹介しますので、旅先でのレストランや観光地選びにぜひお役立てください。

ソウルの世界文化遺産「昌徳宮」とは

昌徳宮 は1405年、朝鮮王朝第3代国王・太宗(テジョン)によって建設されました。景福宮に次ぐ離宮として使用されていましたが、壬辰倭乱(文禄・慶長の役)で景福宮が焼失した後、朝鮮王朝の正宮として機能しました。

この宮殿の最大の魅力は、自然との調和を大切にした造り。他の宮殿と比べ山の地形をそのまま活かした設計が特徴的で、建物と庭園が見事に調和した美しい景観を楽しめます。

昌徳宮の見どころポイント

秘苑(ピウォン)

昌徳宮の奥に広がる秘苑(後苑)は、王族が静かに過ごすための庭園。池や東屋が点在し、四季折々の美しい景色を楽しめます。特に秋の紅葉シーズンは絶景です!

仁政殿(インジョンジョン)

昌徳宮の正殿で、王が政務を行った場所。荘厳な雰囲気の建築が目を引きます。

楽善斎(ナクソンジェ)

王族の生活空間として使われたエリアで、シンプルながらも気品ある韓国伝統建築が楽しめます。

昌徳宮の利用時間・料金・アクセスは?

ソウルの市内中心部にある観光地なので、タクシーでも地下鉄からの徒歩でもアクセス良好。また、人気スポットからの距離も近く、宗廟(チョンミョ)からは徒歩15分、景福宮(キョンボックン)からは徒歩20分です。

安国駅からのアクセス

地下鉄3号線「安国駅」3番出口から徒歩5分

開園時間

2~5月 9:00~18:00
6~8月 9:00~18:30
9~10月 9:00~18:00
11~1月 9:00~17:30
※秘苑は別途

入場料

・大人:一般観覧エリアのみ 3,000ウォン / 一般観覧エリア+秘苑エリア 8,000ウォン
・満18歳以下:一般観覧エリアのみ 無料 / 一般観覧エリア+秘苑エリア 2,500ウォン
・満65歳以上:一般観覧エリアのみ 無料 / 一般観覧エリア+秘苑エリア 5,000ウォン
・チマチョゴリ(韓服)着用者:一般観覧エリアのみ 無料 / 一般観覧エリア+秘苑エリア 5,000ウォン

※2025年3月時点での情報となります。変更となっている可能性があること、ご了承ください。

【韓国グルメ】昌徳宮観光で立ち寄りやすい人気のおすすめレストラン4選

画像:仁寺洞マヌルボッサム

1.『オセゲヒャン』

地下鉄3号線「安国駅」の6番出口から徒歩5分。仁寺洞エリアにある菜食料理店です。

豆をお肉のように加工したベジミート料理をメインに提供しているお店で、料理は全て植物性の食材で作られており、コレステロールゼロで低カロリー。

チゲやビビンバ、ジャージャーメンやチャンポンなど、ビーガンの方でも安心して食べられる健康的な韓国料理と中華料理が揃っています。

韓国の伝統建築「韓屋」をリフォームしたお店で居心地もよく、韓国旅行ならではの風情をたっぷり満喫できる一軒です。

オセゲヒャン (채식요리전문점 오세계향)
住所:14-5, Insadong 12-gil, Jongno-gu, Seoul 03146 South Korea
予約:https://autoreserve.com/ja/restaurants/xAT4Mvc2zVqTkiUtey77?medium_slug=ZREK9PR36Dhv&ar_article_id=ZREK9PR36Dhv_20250305_000020

2.『トマ 仁寺店(3号店)』

韓国の有名グルメ番組でも紹介され、特に「テンジャンチゲ」で話題を集める人気の韓国料理店です。

定食や黒豚のしゃぶしゃぶがメインのメニュー構成で、中でもお店の看板メニュー「麻薬(マヤッ)テンジャンチゲ」が楽しめるセットが人気。たっぷりの唐辛子が効いたピリ辛の味付けで、辛さが苦手な方は注意が必要ですが、本場の刺激的な味わいを堪能したい人にはぴったりです。

おひとり様でも入りやすく、日本からの観光客にも評判の一軒。店舗は仁寺洞のメインストリートから少し入った路地にあり、目印はトラのイラストが描かれた看板です。

トマ 仁寺店(3号店) (도마 인사동점)
住所:6-1 Insadong 8-gil, Jongno-gu, Seoul 03148 South Korea
https://autoreserve.com/ja/restaurants/S4PK9BL4sZBHvGKCX7jZ?medium_slug=ZREK9PR36Dhv&ar_article_id=ZREK9PR36Dhv_20250305_000020

3.『仁寺洞マヌルボッサム』

仁寺洞の路地裏に佇む、韓屋風の趣ある人気レストランです。

名物は、たっぷりのニンニクを添えて味わうポッサム(茹で豚)。じっくり茹で上げた豚肉は柔らかく、濃厚で香ばしいニンニクの風味が絶妙に絡み合い、一口ごとに奥深い味わいが広がります。

そのまま楽しむのはもちろん、キムチや唐辛子とともにサンチュに包んで食べるのもおすすめ。

お酒を嗜む方は、栗の甘みが感じられるマッコリをぜひ。ポッサムはもちろん、香ばしいニラチヂミとも相性抜群です。

仁寺洞マヌルポッサム (인사동마늘보쌈)
住所:12-5, Insadong 8-gil, Jongno-gu Insadong Garlic Bossam, Seoul 03148 South Korea
予約:https://autoreserve.com/ja/restaurants/MNyQKXrzuuU2BYHDt2Wm?medium_slug=ZREK9PR36Dhv&ar_article_id=ZREK9PR36Dhv_20250305_000020

4.『ジョンダムンポッサム』

古民家を改装した伝統美あふれる韓屋式の空間で、美味しいポッサムとマッコリが堪能できる一軒。店内では韓屋の木のぬくもりを感じたり、開放的な大窓から風情ある中庭が眺められます。

じっくり時間をかけて茹でたポッサムは、柔らかくてジューシーな仕上がり。専門店ならではの質の高い味わいが堪りません。

ポッサムは単品でも注文できますが、人気なのが「辛口混ぜ素麺(ビビンククス)」とセットになったメニュー。シャキシャキのキャベツとピリ辛麺が、ポッサムの美味しさをさらに引き立てます。

また、生マッコリや伝統酒、焼酎など、ポッサムに良く合うお酒も充実。甘酸っぱさが魅力の店舗オリジナルマッコリは、醸造所と共同で開発したこだわりの一杯です。

ジョンダムンポッサム (정담은보쌈 북촌점)
住所:33-9, Gyedong-gil, Jongno-gu, Seoul 03059 Republic of Korea
https://autoreserve.com/ja/restaurants/9gNcHFh2qf6qntwZewCj?medium_slug=ZREK9PR36Dhv&ar_article_id=ZREK9PR36Dhv_20250305_000020

まとめ

昌徳宮は自然との調和を重視した美しい宮殿で、ユネスコ世界遺産にも登録されています。観光の際には、王族の庭園「秘苑」や王の政務を行った「仁政殿」など、歴史と風情を感じられるスポットを巡るのがおすすめです。

また、昌徳宮周辺には魅力的なグルメスポットも豊富。今回紹介したのは、ビーガン向けの韓国料理を楽しめる「オセゲヒャン」、ピリ辛テンジャンチゲが人気の「トマ 仁寺店」、ニンニクたっぷりのポッサムが自慢の「仁寺洞マヌルボッサム」、そして韓屋の雰囲気の中でポッサムとマッコリを堪能できる「ジョンダムンポッサム」の4軒です。
ぜひ紹介した情報を参考に、ソウルの歴史とグルメを満喫してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました